学級通信たまに教育雑感ブログ

実際に配布した【学級通信】を掲載しています

【担任になるアナタへ】NO.7:入学文集

【担任になるアナタへ】NO.7:入学文集 2023-04-07オススメ:★★★★★/労力:?/効果:?卒業文集はもちろんですが、入学文集も試してほしいです。卒業文集の場合、高校3年の卒業間際(製本のことを考えるとたぶん3年10月くらいから)に書かせて完成させて…

【担任になるアナタへ】NO.6:学級通信

【担任になるアナタへ】NO.6:学級通信 2023-04-04オススメ:★★★★★/労力:5/効果:5新人時代、先輩から、「高校にもなって学級通信なんて書かないよ~」と言われたことを信じ込み、最初の担任のときは一切書きませんでした。それから9年…HRだけでは自…

【担任になるアナタへ】NO.5:ポートフォリオ

【担任になるアナタへ】NO.5:ポートフォリオ 2023-04-03オススメ:★★★☆☆/労力:5/効果:5ポートフォリオはとても教育効果の高い活動です。最近では大学入試などにも使われ始めています。しかし、やる子は一生懸命にやるけど、やらない子はぜんぜん取り…

【教育雑感】ネガティブな先輩にはならない

【教育雑感】ネガティブな先輩にはならない 2023-04-02先輩の先生が生徒に、「受験期には、ネガティブな友人とは関係を切れ」と言っていたけど、仕事でも同じだなと。私が思う仕事にネガティブな人というのは、無理をしない一生懸命はやらない無駄なことはし…

【担任になるアナタへ】NO.4:学年行事

【担任になるアナタへ】NO.4:学年行事 2023-04-01オススメ:★★★★★/労力:5/効果:5学年行事を積み重ねると生徒(特に実行委員)は成長します。私の担当していた学年も、球技大会や卒業イベントの運営を通じて成長しました(コロナの影響で本格的に行事…

【担任になるアナタへ】NO.3:学年集会

【担任になるアナタへ】NO.3:学年集会 2023-03-31オススメ:★★★★★/労力:3/効果:5毎日顔を合わせる担任がギャーギャー叫んでも生徒には響きません。そこでオススメなのが学年集会です。定期的に学年集会を行い、いろんな先生が真剣に語る(担任団の先…

【教育雑感】学年解散旅行

【教育雑感】学年解散旅行 2023-03-28一泊二日の学年解散旅行が終わった。教員1年目の頃、3学年の担任をしていた先生が、「うちは仲が悪いから旅行なんていかないよ」と言っていて、(あ~普通は学年は仲が良くて、普通は解散のときに旅行に行くものなんだ…

【担任になるアナタへ】NO.2:バランスを保った生活指導

NO.2:バランスを保った生活指導 2023-03-28オススメ:★★★★★/労力:5/効果:5日本の学校の生活指導は世界的に標準なのか?これだけ社会が多様化している時代にアンシャンレジームな指導(そもそも指導って言葉もどうかと思いますが)に意味があるのか?…

【担任になるあなたへ】NO.1:教室に文房具を置く

NO.1:教室に文房具を置く 2023-03-27オススメ:★★★★☆/労力:2/効果:?ペン、定規、ハサミ、カッター、カッター台、セロハンテープ、穴あけパンチ、ホチキス、クリアーファイル、マスク、いらない裏紙など。クラスの共用品として置いておくと便利です。…

【担任になるあなたへ】はじめに

【担任になるあなたへ】はじめに 2023-03-15私のような変わり者(自分自身では自覚はありまさん)がアドバイスをした結果、新人さんが学年で浮く姿も見えます。しかし、最近のこの業界を見渡すと、何も教わっていない人が増えた気もします。私の新人時代は、…

【教育雑感】生徒からの手紙

【教育雑感】生徒からの手紙 2023-03-18卒業式の日にもらった生徒からの手紙を読んだ。ある生徒からの手紙には、私とのたわいもない会話のエピソードが便せん2枚に渡り綴られていて、懐かしさで胸がいっぱいになった。でも、最後に、 「これ、AIで書いても…

【教育雑観】入学文集

【教育雑観】入学文集 2023-03-04数日後の卒業式を前に、卒業文集を読んでいる。けっこう長い教員経験の中でも、まともに卒業文集に取り組んだのは初めてだと思う。卒業文集を作成するにあたって、生徒には以下のように連絡した。 卒業に向けて文集の制作を…

【教育雑観】押し付け教育観

【教育雑観】押し付け教育観 2023-02-243回目の担任がそろそろ終わる。今は卒業イベントの準備をしたり、卒業式の準備をしたりとバタバタしている。コロナでいろんなことが失われてきたので、卒業イベントもゼロから作っている。とりあえず、朗読劇、いろん…

【教育雑感】教育の手段と、教育の目的

教育の手段と、教育の目的 2021-12-19 「授業を通じて何を教えたいの?」 とか、 「部活を通じて何を教えたいの?」 などと初任のときにさんざん言われて、 (え?面白い授業をやるのが目的じゃダメなの?) とか、 (え?楽しいから部活やってるじゃダメな…

【教育雑感】新しい形のパワハラになってしまった…

新しい形のパワハラになってしまった… 「先生、いつも遅いですね。いつ帰っているんですか?」と、今年、赴任してきた体育の先生に聞かれたので、「毎朝早く来て、他の先生方の机を拭き、窓を開け、お湯を沸かし、ストーブを入れ、紙を補充して、それから授…

【教育雑感】欲しくても欲しいって言えない

欲しくても欲しいって言えない FineGraphicsさんによる写真ACからの写真 ある日、先生たちで卓球をやっていた。私は準備室で仕事をしていたので、卓球が行われていたことなど知らなかった。職員室にたまたま寄ったとき、今から着替えて卓球をしに行く同僚の…

【教育雑感】インスタを使ってみて(かもしれない…)を考えてみる

インスタを使ってみて(かもしれない…)を考えてみる まつなが ひでとしさんによる写真ACからの写真 インスタを数日使ってみて…ストーリーズに「既読」が付くという機能は、中高生の人間関係に影響を与えているかもしれない?と想像してみる。「タイムライン…

【教育雑感】教材サイトは今後の授業における1つのテーマ

教材サイトは今後の授業における1つのテーマ kotoMさんによる写真ACからの写真 2年前から教材サイトを作りはじめた。とある研修会で教科調査官に、 「皆さんの作った教材やノウハウを幅広く伝わるために、教材サイトなどを作ることは有効な手段です」 …的…

【教育雑感】保護者のためのInstagramガイドを読んで

【教育雑感】保護者のためのInstagramガイドを読んで 先日読み終わった、「親が知らない子どものスマホ」(著:鈴木 朋子)に「保護者のためのInstagramガイド」というものが紹介されていた。 親が知らない子どものスマホ 作者:鈴木 朋子 発売日: 2019/09/25…

【教育雑感】「映像研」を観て、育てたい生徒像を考える

「映像研」を観て、育てたい生徒像を考える TVアニメ『映像研には手を出すな!』OPテーマ「Easy Breezy」 映像研には手を出すな!(1) (ビッグコミックス) 作者:大童澄瞳 発売日: 2017/01/27 メディア: Kindle版 「どんな生徒を育てたいのか?」 という言い…

【教育雑感】「ヤバい先生」

まぽさんによる写真ACからの写真 学校には「ヤバい先生」と呼ばれる人たちがいる。なぜヤバいのかは言葉ではなかなか説明できない。 「あの人はムチャクチャだ」という人もいれば、「あの人はとても真面目だ」だという人もいる。「あの人はピュアだ」という…

【教育雑感】教育系ユーチューバーと授業力

教育系ユーチューバーと授業力 C-Picturesさんによる写真ACからの写真 動画教材を作ろうと思いながらも後回しにしていたが、ここ最近立て続けに教育系ユーチューバーの動画を見て気持ちが上がってきた。 「やはり授業でYouTubeを利用しない手はない」 新型コ…

【教育雑感】新型コロナ対応で休校になって思うこと

新型コロナ対応で休校になって思うこと はむぱんさんによる写真ACからの写真 新型コロナウィルスへの対応により、ほぼすべての学校が一斉休校になった。週末は試験を作ったり、試験明けには課題を提出させたりと計画していたが、全て白紙になった。卒業式も…

【教育雑感】もっとやること指示してください

もっとやること指示してください 新人の頃、先輩の先生と一緒にTTの形で授業を担当していた。新人だったこともあり、先輩の先生と一緒に組ませてもらえたことは本当にありがたかった。他校の新人は一人で教員生活をスタートし、(学校の仕事はともかく)教科…

【教育雑感】ブログを復帰させる

ブログ復帰 4年前にブログを始めようと思って、いくつか記事を書いたもののぜんぜん続かなくて終わった…。ホームルーム担任のなって忙しくなり、書く暇もなくなり、教科の研究をしなかったわけではないけれど、ブログまでが手が回らなかった。卒業生を出す…

【学級通信】(第147号)思い出の学校、思い出の街

思い出の学校、思い出の街 令和2年が始まりました。昨年は平成32年なのか令和元年なのか、なんだかよくわからない感じで、二つの年号を過ごしたせいか、あっという間でした。皆さんも高校生活が“秒”で過ぎていくことを感じていますよね。入学したと思ったら…

【学級通信】(第146号)高校最後の冬休みは、新たな出発への準備を

高校最後の冬休みは、新たな出発への準備を 二学期が終わりました。皆さんいかがでしたか?入学前から言われていた新校舎に移った二学期。どんな気持ちで過ごしました?新校舎に移ったことすら忘れていましたか?私はここ1ヶ月くらい、毎日少しずつ破壊され…

【学級通信】(第145号)「失われた学校の自由」…のオチ

「失われた学校の自由」…のオチ 今年の一年生からよくあげられる意見に、 ・学校の自由が失われた・学校の自由を奪わないで というものがあります。とても興味深いと思いませんか?一年生ですよ。入学してまだ一年間経っていないんですよ。三年生でもなく、…

【学級通信】(第144号)N先生の授業見学に行った

N先生の授業見学に行った ずっと見に行かなきゃ見に行かなきゃと思いながら、ずっと行けなかった授業を見てきました。そうN先生の授業です。12/9(月)4時間目の授業に参加してきました。N先生が醸し出す空気なのか、クラスの空気なのかはわかりませんが、緊…

【学級通信】(第143号)めんどくさい儀式性が価値を高める

めんどくさい儀式性が価値を高める 皆さんとお会いするのもぼちぼち終わりですね。1年間の担任といっても、3学期がないので10ヶ月のお付き合いでしたね。卒アル写真をチェックしたり、卒対委員のお手紙企画とかを聞くと、 (あ~お別れだなぁ~) と感じま…