学級通信たまに教育雑感ブログ

実際に配布した【学級通信】を掲載しています

【学級通信】(第099号)バイトテロ

バイトテロ

コンビニ

RRiceさんによる写真ACからの写真

定期的にニュースを賑わせる「バイトテロ」。最近でも話題になりました。くら寿司セブンイレブンファミリーマート…大手コンビニや大手飲食チェーン店のアルバイトが不適切動画をSNSにアップする事例が後を絶ちません。一度流れた情報はアップされると一気に拡散し、新しい文脈がつけられたり、燃料が投下されて尾ひれがついたりします。これ系の話には「アルバイトのモラルがない」という単純な話ではなく、いくつかの問題点が重なり合っていると思っています。

まずは、バイト中にはしゃぐこと。アホだな~と思うかも知れませんが、思い出せば私もバイト中にアホなことはやっていたので気持ちはわからなくもありません。おでんを吐き出したり、食材をゴミ箱に捨てたりはしませんでしたが、店長さんや社員さんに怒られることを何回かしたのは覚えています。正直、お客さんには見えないバックヤードでは、いろんなことが行われているのは事実です(とくに飲食店)。店長さんの年齢も若いですし、アルバイトは大学生や高校生だったりしますし、バイトの教育が必要だと騒いでも、

「学生サークルノリの雰囲気で成立させてきた体制を一新させるのはそんなに簡単なことではない」

と思います。

さらに問題なのは、スマホの時代になったために、バックヤードのことがバックヤードで終わらなくやってしまったことです。今までなら店長や社員に「こらー!」と怒られておしまいだったものが、手軽に撮影できる撮影環境と、手軽にアップロードできるネット環境のおかげで、

「働かないかぎりわからなかったバックヤードが全世界にさらされることになりました。」

見えなかったものが見えるようになる…良いこともありますが、デメリットは計り知れません。

最後の問題点は、尾ひれがついたり、ガセ情報が出回ることです。動画の切り取り方、拡散のさせ方、コメントの付け方…ちょっとしたことで、情報は異常な広がりをみせます。

昨年聞きに行った講演会で興味深いスライドを見ました。

www.slideshare.net

このスライドの21ページ目です。意味わかりますか?これはSNSの拡散について表しています。誰かがちょろっと言った一言を前後の文脈を消してつぶやく→誰かがそれに新しい文脈をつけてつぶやく→いつのまにかに話が変わって拡散する。意図的に前後の文脈を消したり付けたりする場合もありますので、もう真実は誰にもわかりません。それがこの繋がる社会になってわかったことなのです。

焼き肉屋さんの金網にジョッキの飲み残しを流し込んだり、焼肉のたれにそのまま口つけて飲んだりする動画が出回り問題となったことがあります。それがスタミナ太郎じゃないかと誰かがつぶやいたことで、スタミナ太郎批判が盛り上がり、店にはクレーム電話がバンバン来たそうです。実際はぜんぜん違う店でしたが、そういうことは世の中たくさん起きています。

ある公立高校の教員と生徒が揉めていた動画も話題になりました。あれを見てから、もう生徒を信じないと思った教員は多いと思います。もし自分がやられたら…と考えただけでも、不安でいっぱいになります。秘密が秘密でなくなる世界…皆さんはそういう世界に生きているという実感がありますか?

秘密が保たれないというのは、個人的なことや日常が全てオープンになるということです。友達と撮った写真も、元カレとの写真も、おふざけで撮影した動画も、何気なく書いた24時間で消えるストーリーも… これら全てに、ありもしない尾ひれをつけられて出回るという可能性があるということです。

私はカギをかけているから大丈夫!
友達だけしかやりとりしていないから大丈夫!

って思っている人…

「この世にスクショがある限り、ネットでの秘密は保てません」

LINEの個人でのやり取りがスクショで出回るなんて当たり前の時代です(私としてはLINEとか、Twitterをスクショする人は、その時点で悪意以外はないと思うんですが…違う?)。しかし、そんな行為は身近に溢れていますよね?LINEのスクショなんて、前後の話を切る最高のツールだと思います。自分のLINEを立ち上げてスクショしてみてください。どれだけ文脈が変わるか試してみると恐ろしさがわかると思います。

そろそろSNSから離れることも含めて、今一度、自分のSNSスマホとの付き合い方は考えましょう。大人でもネットのトラブルに巻き込まれる時代です。卒業までの残りの1年間をスマホSNSに奪われて、進路実現に影響がでないようにお気をつけください。止められない人は、インスタ、Twitterあたりはそろそろアンインストールした方が良いと思います。「みんなでインスタをアンインストールしようの会」でも立ち上げたら人数集まるかな~と最近、真剣に考えています。「#春からOO」とか検索している暇があったら勉強しましょうね。