学級通信たまに教育雑感ブログ

実際に配布した【学級通信】を掲載しています

【学級通信】(第101号)さよならクラス

さよならクラス

教室

今日でこのクラスともお別れになります。このクラスが嫌だったという人もいるでしょうし、このクラスで良かったという人もいるでしょう。クラスに対する印象なんてものは人それぞれなので、いろんな思いがあると思います。先日、実施した二年生最後の振り返りを読むと、担任として足りなくてごめんね…という内容も多く、自分の足りなさを知る機会となりました。春休みにいろいろ反省し、来年度に生かしたいと思います。私からはこの学級通信を使って、このクラスに対する最後のメッセージを書きます。

本クラスは男子27名、女子14名という、男子多めクラスでした。予想通り男子がうるさいクラスになったので、迷惑を受けたという女子もいると思います。ごめんなさい。来年は女子の数も均等になる予定ですので、男女比が合わなかったことによる課題点は解消されると思います(元々、女子が多い学校ですから、女子1人程度多めクラスになると思われます…たぶん)。

私がこのクラスの男子に期待したことは、カッコいい男であってねということです。以前にも書きましたが、私はカッコ悪いやつが嫌いです(「やつ」って言い方が悪くてスミマセン)。カッコ悪いやつとは中途半端な人です。何に対しても一生懸命やらない、周囲の期待からは逃げる、文句ばかり言っている、行動力がない、自分に甘い、つるまないと行動できない、嘘をつく、強がるくせに何もできない…この辺りが私のカッコ悪いの定義です(あげればたくさんあります)。皆さんにとってはどうでも良いことかもしれませんが、これが昭和産まれのおじさんの価値観なのです。ですから、カッコ悪い姿を見かけるたびに残念な気持ちになります。なぜそう思うのか、理由は簡単です。自分も同じだからです。

自分のカッコ悪い部分は直したいと誰もが思うはずです。だから、自分と同じカッコ悪さを持っている人を見ると、恥ずかしく、情けない気持ちになるものです。カッコ悪さに気づいていない場合はなおさらイライラします。

「おいおい、あなたカッコ悪いぞ!気づけよ!それはとてもダセーぞ!」

と言いたくなります。だけど、それは自分で気づいて努力し始めた先にわかることですから、言われたところで意味不明でしょうし、ミレニアム世代の皆さんにわからないのが普通なのかもしれません。

私がこのクラスの女子に期待したことは、少ない人数でも頑張ってねってだけです。元々、女子が苦手なので、接し方もわかりませんし、泣かれたら負けですし、私が男子なのでけっきょく女子の気持ちはわからんということです(もちろん、わかるように努力はしていますし、勉強しているつもりですが…)。ただ、男子と同じで、文句ばかり言ったり、嘘を付いたり、自分に甘えて行動できないことはないようにとは思っていました。

けど、こんな期待などは私が勝手に思っていることであって、皆さんには関係ないんですよね。保護者も教員も勝手に期待をかけて、期待通り動かないからといって勝手にキレてくる。お前らどれだけ勝手なんだよ!って思いませんか?そうなんです。大人って勝手に期待をかけてくる生き物なんです。迷惑ですよね。好きに生きさせてくれよって思いますよね。けど、どんなに反発しようが、どんなに逃げようが、保護者や教員の行動が変わることはありません。子供(生徒)とは期待される生き物であり、保護者や教員は期待をかける生き物ですから。「お前には期待してないから」って言われて育ちたくないですよね?プレッシャーかもしれないけれど、押し付け感が強いかもしれないけれど、「あなたには期待している」って言われた方が良くないですか?(人によりますかね)。そんなことを考えながら、私としては、あれダメ、これダメ、あれしろ、これしろ、とにかく勉強しろ…とずっと言ってきたわけです。あんまりにも言い過ぎて、最後の方は、何を期待していたのか自分ですらわからなくなっていましたが(笑)。

最後の学級通信を書くにあたり、今までの学級通信を読み直しつつ、私が皆さんに何を期待したのかを考え直してみました。

■ 2年生で配布した学級通信リスト

第01号:困ったら助けて
第02号:所信表明2年生バージョン
第03号:学習記録
第04号:朝学習と積み重ね
第05号:席替えとマイノリティ
第06号:保護者とYDK
第07号:部活するもしないも自由
第08号:遠足と自由
第09号:定員厳格化に勝つにはコツコツやるしかない
第10号:アウトプットするということ
第11号:体育祭を前に雑談
第12号:逃げず期待に応えれば、必ず成長する
第13号:一緒に勉強する仲間を作れ
第14号:親の立場で考えると
第15号:掃除と割れた窓理論
第16号:高校2年の夏休み
第17号:臨床心理士に聞いた「教育と子育て」
第18号:勉強と振り返りと目標
第19号:本気だせ
第20号:2年2学期は大切
第21号:そろそろ文化祭がはじまる
第22号:行事は人間性がモロに出る
第23号:進路は自分で決断することが大切
第24号:大学の勝手なイメージ
第25号:修学旅行
第26号:価値ある選択
第27号:やりたいことやる
第28号:保護者会は子育てのプロの集まり
第29号:受験のスタートを切れ
第30号:友達から受ける刺激
第31号:授業中の内職
第32号:教育的正義感
第33号:塾選び
第34号:受験期はいろいろ不安定
第35号:3年ゼロ学期
第36号:指定校推薦
第37号:SNSって本当です
第38号:予測不能な報酬とSNS
第39号:高校2学期終了
第40号:新年から猪突猛進
第41号:3学期の予定
第42号:want思考
第43号:センター試験
第44号:センター試験終わる
第45号:高校生の恋愛と成長
第46号:かっこいいとはこういうことさ
第47号:人生最後の合唱祭
第48号:合唱祭終わる
第49号:学級会と目安箱
第50号:学年末と交友関係
第51号:三年での見通しその1
第52号:三年での見通しその2
第53号:バイトテロ
第54号:卒業式
第55号:サヨナラ26
第39号 二学期終了
第40号 新年
第41号 3学期の予定
第42号 want思考
第43号 センター試験
第44号 センター試験終わる
第45号 恋愛
第46号 かっこいい
第47号 音楽祭
第48号 音楽祭終わる、その後の予定
第49号 学級会
第50号 3月は大事
第51号 三年での見通しその1
第52号 三年での見通しその2
第53号 バイトテロ
第54号 卒業式
第55号 さよならクラス

■ 私が皆さんに期待すること

1.「おはよう」、「こんにちは」、「さようなら」の挨拶は先にしましょう。挨拶が早いもの勝ちです。

2.「ありがとう」、「ごめんなさい」を言えるようになりましょう。

3.人から話しかけられたら、その人の顔を見ましょう。

4.返事は「はい」と声に出しましょう。

5.受験するなら平日5時間以上、休日8時間以上、夏休み10時間以上は受験勉強しましょう(3月から)。

6.夜22時には寝て、朝5~6時に起きましょう。

7.スマホのアプリは、ゲーム系、YouTube、インスタ、Twitterはアンインストールしましょう。残して良いアプリは、学習系とLINE(連絡系)だけ。

8.学校はサボらない。とくに遅刻はダメです。

9.嘘はつかないでね。

他にも、恋愛の危険性とか掃除の大切さとか書いていくと100項目くらい出てきますが、この辺にしておきます。とにかく皆さんがカッコいい三年生になることを期待します。そして、全員第一志望に合格してください。どこかで妥協したり、諦めたりせず、まっすぐにやりたいことをやり、なりたいものを目指しましょう。希望を叶えるという姿は最高カッコいいですから。

最後に、保護者の皆様へ。至らない部分も多々あったかと思いますが、無事に?一年間が終わりました。お子さまのご卒業までもう1年間あります。もうしばらくご協力をお願いいたします。果たしてこの学級通信が保護者の方に届いていたかわかりませんが、精一杯書いてきたつもりです。来年も担任として残れた場合は、この学級通信も継続して配布していく予定です。

PS.私が2年生連続担任を持った4人の方…二年間お疲れさまでした。3年目も、もし、まんがいち一緒だったらゴメンさない…そのときは運命だと思ってください。