学級通信たまに教育雑感ブログ

実際に配布した【学級通信】を掲載しています

【学級通信】(第063号)常識と非常識

常識と非常識

常識と非常識

newginさんによる写真ACからの写真

● 廊下で走ってはいけません。
● 廊下で大声で歌ってはいけません。
● 教室で大声で叫んではいけません。
● 掃除当番をサボってはいけません。
● 学校の電気を使って充電してはいけません。
● じゃんけんの勝敗を受けて、サンシャイン池崎みたいなリアクションをとってはいけません
● 二階からプリンを落とし、一階の人に食べさせられるかを試してはいけません。
● 教室に自転車を持ち込んではいけません。
● 昼休みや休み時間に学校を抜け出してはいけません。お昼御飯などは朝のうちに購入するか、購買を使いましょう。
● 昼休みに出前をとってはいけません。お昼御飯などは朝のうちに購入するか、購買を使いましょう。
● 異性の前で着替えてはいけません。必ず更衣室を使いましょう。
● 教室で下ネタを話してはいけません。
● ハンガーでフェンシングをしてはいけません。
● 昼休みに取っ組み合いやプロレスごっこをしてはいけません。
● 教室で肩車をしてはいけません。
● 友達の誕生日を祝うため、マッチ、ライター、クラッカーなどの火気類を持ち込んではいけません。
● 友達の誕生日を祝う場合は、周囲に迷惑をかけず控え目に祝いましょう。
● ケーキやシュークリームなどを友達の顔にぶつけてはいけません。
● 遅刻して間に合わないからといって、スタバでコーヒーを買いながら登校してはいけません。
● ライブイベントに行くために、学校を休んではいけません。
ウィルキンソンを口に含んで笑わせるゲームをしてはいけません。
● 先生に暴言を吐いてはいけません。
● 友達の悪口をいったり、友達に暴言を吐いてはいけません。
● 教室や廊下の床に座ってはいけません。
● 机の上に座ってはいけません。
● 椅子に上履きで乗ってはいけません。
● 椅子に立ってはいけません。椅子は座るもの、脚立は立つものです。
● 授業中に騒いではいけません。
● 授業中に、授業者の許可なくスマホ、ケータイをいじってはいけません。
● 授業中には、その授業のルールを守りましょう。
● 水中メガネをかけて廊下を歩いてはいけません。
● 先生が話しているときは、話を聞きましょう。
● 机の中はキレイにしておきましょう。
● ロッカーはキレイにしておきましょう。
● 授業中、机の上には授業に必要なものを出し、関係ないものはしまいましょう。
● チャイムがなるまでに次の時間の準備をして、着席しましょう。
● チャイムがなってからロッカーに教科書やノートを取りにいかないようにしましょう。
● 教室で水鉄砲をしてはいけません。
● 近くの公園で水風船をしてはいけません。
● スケボーで登校してはいけません。

…こんなことが校則として、生徒手帳に書かれない学校で良かったと思います。だけど、

「言われてないからやって良い」
「書いてないからやって良い」
「原則禁止もやって良い」

というレベルの学校だとしたらとても残念だとも思うわけです。

常識というものは非常に難しいものです。私の感覚では床に座るのは常識としてありえないので、

「おいおい、床に座るなよ」

と注意をします。また、私の感覚では椅子を上履きで踏むことは常識としてありえないので、

「おいおい、上履きで椅子を踏むなよ」

と注意します。しかし、注意された子からすれば、

「それくらいいじゃん!」
「ダメって言われてないし!」
「何がダメなのか意味わかんねぇし」

という感じの人もいるようです。そういうときは、その子がいつか人の親になったときに、絶対その子の子どもの担任をして、その子の子どもの椅子を上履きで踏みまくってやろうと心に誓うわけです。嘘です。

冗談は置いといて、常識って本当に難しいなって思います。そんなの気にしなきゃいいじゃんって思うこともあるんですが、

「学校というものから常識が失われたとき、学校は学校ではなくなると思っています」

 落ち着いたクラス、落ち着いた学年、落ち着いた学校…そういう学校を作るのは、先生ではなく生徒の皆さんだと思うです。自分の行動をもう一度考え、落ち着いた教室を目指してください。