学級通信たまに教育雑感ブログ

実際に配布した【学級通信】を掲載しています

【学級通信】(第074号)保護者会は子育てのプロの集まり

保護者会は子育てのプロの集まり

ママ友

FineGraphicsさんによる写真ACからの写真

先日保護者会が終わりました。20名を超えるお母さま方に来ていただき、ドキドキとワクワクでいっぱいの保護者会でした。

先生というものは生徒の前では偉そうにしていても、けっきょくは臆病で自信のない人たちだと思うんです。

子ども相手にいい気になって何年も過ごしているわけですから、大人相手というのには慣れていません。自分で望んで活動しない限り、大人と会話をしないまま毎日を過ごす人も多いのかもしれません。かく言う私もそんな先生の一人です。なので、超ドキドキしながら保護者会を迎えました。(まだ若い先生たちが堂々と保護者会をこなせるというのはスゴいと感心しています)

保護者会(クラス会)では以下の流れでお話をしました。

 クラス会の流れ

1.クラスの様子・状況・方針
2.生徒に聞いたクラスの様子
3.欠席・遅刻について
4.3年次の選択科目について
5.塾について
6.推薦について
7.学習クラウドサービスについて
8.修学旅行について
9.保護者への要望・質問
10.今後の予定

あと音楽のアカペラ発表会と、授業風景をビデオで流しました。K君のバレエダンスにもどよめきが起きていました(笑)。

そのあとグループを作って情報交換会をしていただきながら、各テーブルを回りました。お母さま方と話すと教員としてとても勉強になります。年齢的にはまだ私の方が下(そろそろ同年代も登場している?)だと思いますし、17年間子育てしてきた人たちの話というのは、学ぶべき内容が多いです。そう考えるともっと保護者会の回数を増やして教員は勉強するべきですね。

お母さまをゲストに講演会でもしてもらいましょうか?「子育てと私」とか、「いつまで続く反抗期?」とか、「我が子よ!自分でそろそろ起きろよ!」とかどうですか?

なかなか面白い話が聞けそうですよね(講演会をやりたいというお母さまは是非ともご連絡ください)。

保護者でいろいろ出た話がありましたので、書ける部分を書きます。

 保護者の方からのQとそれに対するA

①「これから本当に勉強するようになるんですか?」
▷「します!必ずするようになります!」って断言しておきましたので、みんな勉強してね。担任が嘘つきになっちゃうので(マジ頼むよ)

②「クラス替えってするんですか?」
▷「いろいろ検討していますが、例年通りならすることになると思います。理系だとか、文系だとか、文理入り交じりだとかは、選択の数によってどんな編成になるかは変化します。

③「うちの子、進路決まってないんですが…」
▷「え?私にはハッキリ決めたって言っていましたよ。大丈夫です。本人考えていますから!」と答えました。たぶんこのパターンは多くの家庭でありますね。思春期卍解!なのはいいんですが、少しくらい保護者とコミュニケーションはとってください。

④「勉強しろって言うとウザがられるんですが、勉強しろって言わないで、本当にするんですか?」
▷みなさんどっち?勉強しろって言って欲しい?言って欲しくない?これに関しては、個別にお話させていただいた保護者の方にいただいたお話があるので掲載します(ニュアンス違ったらごめんなさい)

 【とある保護者より】

「命に関わったりすることは注意しますけど、それ以外は本人に任せています。だって最終的にはすべて自分の判断でやるんですから、今失敗したり、うまくいかなかったりしても、本人に全部任せた方が良いんです。暴れたり、不安定だったり、うまくいかないこともありますけど、そんなの大した問題じゃないんです。大人になって暴れたり、失敗したりする方がよっぽどマズイですから。勉強しろって言ってしまうのは、保護者がさせたいだけです。人生は長いです。もっと長い目で見てあげた方が絶対に良い子に育つと思うんです」

→いやーカッコいいですよね。ハケンの品格に出ていた篠原涼子くらいグっと来ました。

 保護者の方へ

保護者会にご参加いただいた皆様、ありがとございました。お越しいただけなかった皆さま、資料はお子様を通じてお渡しいたしますので、ご確認ください。このクラスは最高のクラスです。今後の授業でも、勉強でも、合唱祭でも、勉強でも、球技大会でも、勉強でも、ぶっちぎりで活躍します。残りの高校2年生の成長を見守ってください。