学級通信たまに教育雑感ブログ

実際に配布した【学級通信】を掲載しています

【学級通信】(第096号)高2の学年末と交友関係

高2の学年末と交友関係

3月のスケジュール

apple12さんによる写真ACからの写真

学年末テストが終わりした。

結果はどうでしたか?
三年生には進級できそうですか?

このテストの結果と今までの成績を累計し、二年生での成績が5段階評価で確定します。「1」が付いた科目が複数あると進級に関わります。みんな進級してくれることを祈るばかりです。

試験が終わると、休みたくなるのが人間ですが、皆さんの本当の勝負は試験期間ではないところにあります。

試験が終わったあとの「振り返り」や「解き直し」、その後の「普段の学習」や「受験勉強」…これがこの先、問われてきます。

特にこの3月は大切です。

多くの人は、4月になったら徐々に頑張ろうと思っています。だから、最も時間に余裕のある3月を思い切り遊び倒してサボりまくります。遊び倒してサボりまくった人が4月から頑張れるわけもなく、頑張ろうとしてもペースを掴むまでに時間がかかり、気がついたら10連休を遊び倒し(部活をしている子は、部活で疲れた言い訳にして、部活、遊び、休むのローテーション)、気がついたら中間テストがやってきて、あれよあれよと体育祭になり、体育祭の余韻に浸りながらインスタを眺めていたら期末テストが来て、あっという間に夏休み…まあこんな感じがダメパターンの鉄板です。今まで5年間、本校の三年生を見ているので間違いありません。

4月に最高のスタートダッシュを決めるには、学年末テストが終わった今がペースを掴むための重要な期間です。明日からは、短縮授業になったり、半日授業になったりしますので、1日5時間以上は充分に時間が取れます。三年になったら1日8時間くらいやるんです。やらないと間に合わないです。やれば必ず最後には勝負できるようになります。

3月中に長時間の勉強に慣れていないと、4月にいきなりは無理です。

塾の自習室をバンバン使ってください。学校の自習室もドンドン活用してください。朝活もしましょう。

そういう今まで「まあいいや~」って思って逃げていたことを全部やるのがこの3月なのです。

さて、今後の予定をもう一度確認です。学校へ来る日は残り11日間です。遊ぶ、サボるではなく、3年生に向けた行動をしてください。

【今後の予定】
3月06日(水)学年末考査(4)←イマココ
3月07日(木)短縮授業
3月08日(金)短縮授業

3月11日(月)短縮授業
3月12日(火)午前授業+答案返却
3月13日(水)卒業式 → サヨナラ三年生
3月14日(木)午前授業
3月15日(金)球技大会 → 優勝してね

3月18日(月)実力テスト
3月19日(水)午前授業
3月20日(水)学年集会+持久走→サボるなよ
3月21日(木)春分の日(祝日)
3月22日(金)教科書販売+進路ガイダンス

3月25日(月)修了式 → サヨナラこのクラス

始業式は4月8日(月)です。春休みも含めて今から約1ヶ月あります。

何にもしない1ヶ月を過ごすのか?
ペース掴むために行動するのか?

ちゃんと心に決めて行動してください。

交友関係も考えましょう。遊ぶ友達も大切ですが、勉強する友達を作ってください。励まし合ってお互いを高めあう友達は本当に大切です。自分の交遊関係を想像してください。

お互い高めあえていますか?
自分が良い影響を与えられていますか?

足を引っ張る関係ではありませんか?

5年前の卒業生が

「3年の10月くらいに受験勉強しない雰囲気がクラスに蔓延し始めて、『あんたまだMARCHとか目指してるの?うちらは馬鹿だから無理だよ。遊び行こうよ』と言われたときは本当に悲しくなりました」

なんてエピソードを話してくれたことがあります。足を引っ張る人はどの世界にもいます。大切なのは流されないことです。流されそうなときは、グッと踏みとどまって、クルっと頭を一周させてください。そうすれば、パッと正しい答えが浮かぶと思います。

つらつらと書きましたが、簡単に言えば、「3月サボっちゃダメよ」ってことが言いたいだけです。

1.学校は最後までサボらない。
2.遅刻しない。
3.授業は真面目に受ける。
4.受験勉強のペースを掴む(平日5時間)。

当たり前のことを最後までちゃんとやるクラスであってください。