学級通信たまに教育雑感ブログ

実際に配布した【学級通信】を掲載しています

【学級通信】(第097号)高校3年生での見通し(前編)

高校3年生での見通し(前編)

占い

アディさんによる写真ACからの写真

ぼちぼち高校2年生が終わります。終わり方を考えつつ、高校3年生の始まり方も意識してください。見通しを立てるというのはとても大切です。最終学年を迎えるわけですから、

最後の1年を何に費やすのか?
どのように過ごし、どんな風になりたいのか?

きちんと考えてください。目標を決め、計画を立て、逆算することで今をどう過ごすかが決まります。

受験生の1日の勉強時間は、平日5時間以上、休日8時間以上、夏休み10時間以上というのが一般的によく言われることです。今までコツコツやれていた人は、もう少し少なくても良いかもしれませんが、学習習慣がついていない人は、どれだけ時間数を稼げるかが勝負になります。夜型の勉強はほぼ成功しないので、朝型の生活をして、睡眠時間をきっちりとる生活を考えてください。睡眠時間は7~8時間は取る。そのうえで一日の生活を計画しましょう。友達と遊ぶ時間も、趣味の時間も、応援団に参加する時間も、部活をやる時間も、学校の勉強の時間も…どうやって組み合わせるかが3年生では必要です。

【1日のスケジュール例(3~6時間目授業)】

 

スケジュール例

 ----【3年生4月】--------
4月1週…春休み、4月2週…始業式、4月5週…10連休開始

クラス替えでドキドキワクワクしつつも、人間関係の構築に右往左往するでしょう。ヤル気があっても、生活時間、勉強、人間関係のペースを掴むのが大変なのがこの4月。大人だって不安定になります。そんな時期にペースを掴めずあたふたしていると、話題のGW10連休がやってきます。

----【3年生5月】--------
5月1週…10連休中、5月2週…模試(予定)、5月4週…中間テスト

10連休中は、部活の引退や、引退に向けての練習試合などで忙しい人が多いと思いますが、ここで学習習慣がついていないと、ペースを掴むまでさらに時間がかかります。また、10連休中に生活習慣を崩してしまうと、戻す頃には中間テストがやってきます。

----【3年生6月】--------
6月2週…体育祭、6月3週目…模試

5月の中間テストが終わると、体育祭への取り組みが始まります。三年生が中心となってやる行事の最後です。一生懸命やって欲しいと思います。しかし、1つだけ忠告します。平日5時間以上、休日8時間以上の習慣がないならば、応援団は考えた方が良いと思います。後輩の面倒をみつつ、全体の計画を立てつつ、人間関係も気にしつつ、それでも勉強のペースを保てる自信があるかが問われます。勉強から逃げて応援団をやるのは本末転倒です。勉強できている人が頑張るなら応援しますが、そうじゃない人は担任として応援しかねます。体育祭後にはマーク模試が待っています。偏差値50を超えて、判定A、Bを出せるかの戦いの始まりです。

----【3年生7月】--------
7月1週…期末テスト、7月2週…模試、7月3週…終業式、7月4週…夏休み

体育祭後の余韻でインスタを見ていたら期末テストになっています。SNSは今のうちに止めた方が良いでしょう。この時期までSNS引っ張っていたら夏休みも勉強できません。期末テストもやってきます。推薦を目指す人は、ここまでの成績が評定平均に含まれます。少しでも良い評定を取れるようにしたいところです。期末後は勝負の夏休みが始まります。期末考査が終わった後から約55日間…1日10時間以上、トータルで400時間~500時間やれと言われます。高校3年生での受験勉強の中で最もやれるのが夏休みです。前の学校で慶應に合格した子は夏休みに500時間勉強したと言っていました。