学級通信たまに教育雑感ブログ

実際に配布した【学級通信】を掲載しています

【学級通信】(第144号)N先生の授業見学に行った

N先生の授業見学に行った

戦艦

ずっと見に行かなきゃ見に行かなきゃと思いながら、ずっと行けなかった授業を見てきました。そうN先生の授業です。12/9(月)4時間目の授業に参加してきました。

N先生が醸し出す空気なのか、クラスの空気なのかはわかりませんが、緊張感が漂っていました。たぶんN先生の雰囲気だと思います。ザワザワすることはありません。今から何が始まるのかとみんながじっと見ているという感じでしょうか(まあ私が教室の真ん中にいたからかもしれませんが…そんなに影響力はないか)。

「何にも勉強するようなことは期待できないって言ったんだけど、見に来たいっていうから、まあどうぞって感じです」

私が授業に参加することを軽く紹介していただき授業はスタートしました。

「昨日は何の日ですか?知らないよね。私の世代はみんな知っている。太平洋戦争が始まった日、暗号はトラトラトラ。終戦記念日は8/15って言っているけど、ポツダム宣言受諾は8/14だから、本当の終戦はそっちかもしれない。戦争は遠くなった。みんな知らない。今、日本史の授業を担当しているが、日本史は暗い話をしなくてはいけない。本当に暗い。山川(教科書会社)は歴史をソフィスティケートに書いてあるけど、実教(教科書会社)はハッキリ書いてあるから、それも言わなきゃならない。世界史は楽だった。イギリスが悪いよねって話で終わるから。」

いきなり太平洋戦争の話でびっくりしました。一気に引き込まれます。そういえば真珠湾攻撃が行われた日と言うニュースがやっていたなと。戦争が遠くなった…という言葉に重みがあります。さすが社会科の先生です。

「同じく12/8はジョン・レノンが暗殺された日。イマジンは平和の歌。あのイギリスから平和を発信した。殺された理由はサインの仕方が悪かったら。キリスト教の人に聞きたい。ジョン・レノンはなぜ死ななければいけなかったのか?それも神が決めたことなのか?ジョン・レノンは最初の奥さんとのときは子育てをしなかった。だけど、オノ・ヨーコさんとのときは子育てをした。ロック系は子育てをする文化になった。子育てで活動を休んでいたが、そろそろ曲を作り始めようとして(復帰のアルバム)ダブルファンタジーを作ったあとに暗殺された。犯人が履いていたLevi's501のポケットには『ライ麦畑でつかまえて』が入っていた。」

悪者だったイギリスから平和を発信したジョン・レノンの殺害は暗殺なのか?反戦の歌の影響なのか?ライ麦畑…の小説が何か関係しているのか?興味は一気に広がります。少しネットで調べましたが、ジョン・レノンの死については、いろんな人がいろんなことを言っています。

「没後にトリビュートライブが行われている。ロイ・オービソンがビデオレターの中で歌ったHelp!は、ジョン・レノンはあ~いう風に歌いたかったんじゃないの?という感じで感動した。武道館でもトリビュートライブはやっている。奥田民生さんは上手だった~あの人は上手い。桑田佳祐さんも出ていた。手術のあとだったからライブでは歌えてなかった。オノ・ヨーコさんは強烈なオーラを発していた。」

ジョン・レノンの追悼ライブに行きたくなりました。調べたところオノ・ヨーコさんが毎年命日に武道館で開催しているようです。Dream Power ジョン・レノン スーパー・ライブという名称のチャリティーライブです。

「テストの作文に謎の記号が出てくるようになった。全く読めなかったけど、文脈で読み取った(μ'sのこと)。それがラブライブだってことがわかって、生徒に何回見たらいいのか?と聞いたら18回は見ましたと言われた。みんなネクステ18周したか?ラブライバーたちは劇場版を18回見ている。だから私も18回見た。あれはスゴい。9人のキャラクターを完全に描き分けていた。声優のライブも見た。昔の生徒たちは聞かなくてもオススメを教えてくれた。特別教室で昼休みに流したら普段のライブよりたくさん来た。ラブライブの次は、けいおんを見た。その後はマドマギ。最初見たときは、この絵は無理~ってなったけど全部見た。あれは深い。サイコパスも見た。攻殻機動隊も見た。アニメに関する本も読んだ。けど、アニメの総論を書いているものは未だにない。けっきょくはエヴァンゲリオンに行き着いた。映画もテレビも漫画も全部見た。エヴァンゲリオンは何も解決していない。世の中に解決はない。なぜジョン・レノンは死んだのか?解決はない。長女のひなこに「これなんて読むのか」と聞いた。私が読むと「おにめつのかたな」なんだけど…お父さんそれ、鬼滅の刃(きめつのやいば)だからと言われた。鬼滅の刃はドラッグストアで平積みされていた。ドラッグストアは漫画を売るようになったのか?これだけ流行っていても朝日新聞にもAERAにも載っていない。世の中の知識層はサブカルを何もわかっていない。キングダムも賞をとってからようやく取り上げられた。私は中国史を知っているから読まなかったけど、あとで読んで読まなかったことを後悔した。」

エヴァンゲリオンからのジョン・レノンの死について…深い。世の中に解決はないんですという言葉に感動しました。私がエヴァンゲリオンを見たのは高校時代。一気に引き込まれ、謎のまま終わってしまった内容は、世の中に解決はなかったということを表現していたのかと納得しました。

「世の中はダイバーシティになっているのに、みんな同じものを見ている。あいみょん、髭男…みんな書く。ビッグデータが分析されているはずなのに、それぞれに合わせたものはオススメされていない。ビッグデータはまだまだ活用されていない。280人いると「夏目友人帳」を薦めてくる子が必ず一人いる。あしたのジョーを書いてくる子もいる。あしたのジョーは私の小6の頃。尊敬する人は?と先生に聞かれて「ケネディ」とか答えていた時代に(友達の)ヒデちゃんは「力石!」って答えていた。ヒデちゃんかっこぃー。高知の公民館では力石の葬式もやっていた。ヒデちゃんは泣いていた。本当はマークシートの方が楽だけど、作文を書かせて一人一人が違うことを確認できたのは良かった。文章を読むと一人一人のダイバーシティを確認できる。」

あしたのジョー…令和の時代に読んでいる子がいるんですね。私は高校時代に全巻読みましたけれど、あれは壮絶な物語です。なみだ橋を逆に渡る物語をもう一度読みたくなりました。多様な時代だと言われながらもSNSに流され、みんな同じことしか見ていないという現代において、文章を書いて自分の好きなことを薦めることでダイバーシティを感じられるというのはとても興味深かったです。

気がつくと授業終わりのエンディングが流れていました。太平洋戦争~ジョンレノン~エヴァンゲリオンビッグデータダイバーシティ…。こんな話を毎回聞けている生徒は幸せだと思います(まあ毎回ではないかもしれませんが)。私がどんなに授業を頑張っても勝てないと本気で思いました。卒業後10年経ってもN先生のことは全員が忘れないでしょうが、私のことなど30人くらいしか覚えていないでしょう。強烈な個性というものはそういうものなのだと思います。

N先生の授業を一回でも受けられた喜びを胸に刻みたいと思います。本校に6年いて授業を一度も見ないまま終えなくて良かった。皆さんもこの学校で受けた授業のことを覚えておくと良いですよ。授業にも世の中にも正解や解決はありませんが、誰に何を教わったかが自分の人生を形作っているのは間違いありませんから。