学級通信たまに教育雑感ブログ

実際に配布した【学級通信】を掲載しています

【学級通信】(第048号)学習記録

学習記録

ノートと携帯

来弥さんによる写真ACからの写真

前回の学級通信でも書きましたが、二年生担任としての私の目標は、皆さんの進路実現のための基礎を作ることです。超簡単に言えば、勉強しっかりしてくださいねってことです。皆さんに求めることは1000項目くらいありますが、絞れば、

1.毎日、自宅学習(勉強)をする
2.遅刻、欠席をしない
3.挨拶が言える
※「おはよう」、「こんにちは」、「さようなら」、「ありがとう」、「ごめんなさい」が言える

この3つです。この3つ(学習習慣、生活習慣、他者との関わり)が身につけば、世の中で生きていけます。しかし、この3つを身につけることはなかなか難しいです。大人でも挨拶できない人はいますし、朝が苦手で遅刻する人もいます。そういう人は、社会で信用されません。じゃあ、「勉強する」はどうでしょうか?実はこれも一緒です。

「え?社会人でも勉強するの?」

って思うかもしれませんが、勉強していますよ。今の皆さんと同じような勉強ではないかもしれませんが、本を読んだり、資格取得を目指したり、研究したり。仕事に関係あることも、関係ないことも自ら学ぶのが社会人です。社会人も学生と同じで、勉強している人はどんどん成長し、何にもしない人は成長しません。皆さんには、世の中でちゃんと生きていける人であって欲しいです。だから、上記の1,2,3は必ずできるようになってください。

私は、1の「毎日、自宅学習(勉強)をする」が一番難しいと思っています。前回の学級通信でも書きましたが、2年生に必要な自宅学習時間は3時間以上と言われています。何をもって3時間かと言うと、中堅~上位校の多くの生徒が目指す大学(MARCH以上)へ合格するには、高校2年生で1日3時間以上、高校3年生で1日6時間以上が必要というデータが出ています。大学受験がすべてではありませんが、3年生になって時間切れ…となるのはとても悲しいので、全員に学習習慣を身につけてもらいたいです。そのためのサポートを私はしていきます。学習習慣が身についたら、大学受験はもちろん、その後に人生は大きく変わると思います。

で、この学習習慣を身につけるためにやってもらいたいのが、学習記録です。記録をつけることは、学習に大きな効果をもたらします。

1.勉強時間が把握できる
2.勉強内容を整理できる
3.教科のバランスが分かる
4.目標が明確になる
5.学習の振り返り・反省・修正ができる
6.モチベーションを維持できる
7.学習の計画を立てられる
8.続けることで自信になる
9.文章力が向上する

これ以外にもいろんな効果があります。記録をとること自体は学習以外でも重要なことです。日記や書評なども習慣化することで、自分の考えが整理されますし、生活も変わります。レコーディングダイエットなどもあります。記録を取ると、そのことに対する意識が変化するのです。今回の場合は「学習」についての意識が変化するはずです。

日によっては、部活で疲れて寝てしまったり、遊びまくって休んだりして、勉強しない日もあると思います。そういうときでも、記録を残してください。

「今日はOOだったから勉強はしていない」
「明日は□□を△△くらい進める」

などを書いておくと良いでしょう。また、勉強以外のことを書いても構いません。

● 疑問に思ったこと
● 聞きたいこと
● 授業の感想
● 学校生活の感想
● 最近感じていること
● 担任や学校に対してこうして欲しい
● こんなことをお願いしたいなどの要望
● 最近こんなことがありました的な雑談

なんでもOKです。(欠席連絡に使うとか、誹謗中傷とか、未記入はやめてください。込み入った話は直接お願いします)。文字数は100字以上を目指しましょう。私も皆さんの記録をチェックし、できる限りコメントを残しますので。